SSブログ

陸域観測技術衛星2号『ALOS-2』 [科学系よもやま話]

今日は、昨日に引き続き、JAXAのパンフレットダウンロードに、追加された衛星の中から、陸域観測技術衛星2号『ALOS-2』をご紹介します。
陸域観測技術衛星2号「ALOS-2」(リンク)』

この陸域観測技術衛星2号(ALOS-2)の説明するのに、一番楽なのは、陸域観測技術衛星『だいち』の後継機という説明でしょう。

陸域観測技術衛星『だいち』は、地図作成・地域観測・災害状況把握・資源探査の幅広い分野で利用され、私たちの暮らしに様々な形で貢献しています。また、その解析画像は一般公開されて、誰でも見ることができます。『K&C モザイクホームページ(リンク)』

ALOS-2に搭載されるのは、『だいち』に搭載されているレーダセンサ(PALSAR)を更に高性能化させたLバンド合成開口レーダ(SAR)で、光学センサと違い、昼夜・天候の影響を受けずに観測できることが特長だそうです。

更に、1~3mの分解能を目指すそうで、約10mの分解能を持つ『だいち』PALSARとは比較にならない高精細な画像を送ってくれることでしょう。他にも『だいち』PALSARにはない左右観測機能をもたせることに加えて、観測可能領域を向上(870km→2320km)させることで、迅速に観測できる範囲を3倍程度にまで広げたりと、あらゆる意味で、『だいち』の後を継ぐ衛星として十分な機能を有しています。

気になる打ち上げ予定は、昨日ご紹介したASTRO-Hと同じく2013年度。やっはり昨今の事業仕分けの影響が気になるところです・・・。

nice!(12)  コメント(1)  トラックバック(0) 

nice! 12

コメント 1

北海道大好き人間

Google MAP真っ青の正確さになりそうですね。>ALOS-2
おそらく、アメリカや中国、ロシアや北朝鮮みたいな国は偵察衛星にこんな機能を搭載していそうな気がしますが。
by 北海道大好き人間 (2010-06-14 23:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。