SSブログ

なんでもランキング~太陽からの距離が近い恒星系~ [なんでもランキング]

色々なものを比較してみるのも面白いかも?と思い、ちょろっと調べてランキング表を作ってみました。それを幾つか紹介してみようと思います。

まずは、恒星に因んだランキングです。
先日作った恒星地図?のデータを作った際に、ついでに作ってみました。

「地球から一番近い恒星は?」よくある引っ掛けですが、分かりますか?答えは、勿論「太陽」ですね。
では、その次は?これもまた有名でケンタウルス座のα星(アルファ・ケンタウリ)なのですが、これが色々難しい。まずは、一般的な太陽からの距離の近い恒星系のランキングをご覧ください。

(2010年4月現在で知られている太陽から近い恒星系)出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
1位.ケンタウルス座のα星系:4.4光年(視等級:-0.01)
2位.バーナード星系:6.0光年(視等級:9.57)
3位.ウォルフ359 (Wolf 359)星系:7.8光年(視等級:13.53)
4位.ラランド21185(Lalande 21185)星系:8.3光年(視等級:7.47)
5位.シリウス(おおいぬ座のα星)星系:8.6光年(視等級:-1.47)

しれっと誤魔化したのですが、これは恒星系の順位です。実際には、ケンタウルス座のα星系は、3連星である事が知られていますし、シリウスは、連星です。つまり、一番太陽から近い恒星の順で言うなら、ケンタウルス座のα星のC,(A,B)で、3番目までは全てケンタウルス座α星系の恒星となるわけ。

ケンタウルス座のα星について、少し説明すると、主星のA星と2割ほど質量の小さい伴星B星が約80年の公転周期で、そこから0.2光年離れたところを質量が3割程の小さい伴星C(プロキシマ)が回っているそうです。この公転周期はなんと100万年!びっくりの値です。で、現在はA星B星よりC星の方が太陽に近く、ラテン語で「最も近い」という意味のプロキシマと名づけられたんですよ。

ここで、冒頭の問題に戻って、太陽から最も近い恒星は?の答えです。最も厳密なのは、「現在は、プロキシマ・ケンタウリで4.2光年」という事になるわけです。まあ「アルファ・ケンタウリ」というのも恒星系という点で正解と言えるのは既にお話した通りです。
nice!(9)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:学問

nice! 9

コメント 2

北海道大好き人間

ケンタウルス座は日本では地平線ギリギリなので、一度は見てみたいものです。
by 北海道大好き人間 (2010-07-22 00:25) 

optimist

北海道大好き人間 さん、こんばんは。
ケンタウルス座、確かに日本だと殆どみえませんものね。
ニュージーランドで見た空では、ケンタウルス座と南十字星がかなり目立って、とっても新鮮でしたよ。
by optimist (2010-07-22 22:44) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。