SSブログ

なんでもランキング~地球から明るく見える恒星系~ [なんでもランキング]

さて、今日も恒星に因んだランキング。

「地球から見える最も明るい恒星は?」よくある引っ掛けですが、分かりますか?答えは、勿論「太陽」ですね。あれっ?前々回も同じようなネタを使ったような・・・

まあ太陽が明るいのは当然として、太陽を除くとどんな順位になるのでしょうか?まずは、ランキングをご覧ください。※惑星も明るいのですが、ここでは恒星のみランキングします。

(2010年4月現在の恒星の視等級ランキング(太陽を除く))出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
1位.シリウスAB(おおいぬ座α星):視等級-1.47(A:-1.47,B:8.44)(8.6光年)
2位.カノープス(りゅうこつ座α星):視等級-0.72(310光年)
3位.アルファ・ケンタウリABC(ケンタウルスα星):視等級-0.27(A:-0.03,B:1.33,C:11.05)(4.4光年)
4位.アルクトゥルス(うしかい座α星):視等級-0.04(37光年)
5位.ベガ(こと座α星)星系:視等級:0.03(25光年)
6位.カペラAB(ぎょしゃ座α星):視等級0.08(A:0.71,B:0.96)(42光年)
7位.リゲル(オリオン座β星):視等級0.12(773光年)
8位.プロキオンAB(こいぬ座α星):視等級0.34(A:0.34,B:10.7)(11光年)
9位.アケルナル(エリダヌス座α星):視等級0.50(140光年)
10位.ベテルギウス(オリオン座α星):視等級0.58(0.00~1.30)(642光年)
※太陽の実視等級は-26.7
 
シリウスABやアルファ・ケンタウリABCは、連星、三連星の恒星系です。複数の星をまとめた明るさで順位を載せています。シリウスの伴星は小さく暗いので影響はありませんが、アルファケンタウリの主星Aだけの等級は-0.03となりアルクトゥルスより暗くなるので、主星の明るさだけでランキングした物だと順位が若干変わりますのでご注意を。一応、主星と伴星それぞれ単独での視等級も載せました。

また、変光星については平均的な等級を載せています。10位のベテルギウスが最も明るい場合(極大)は0.0等級ですから、5位で0.03等級のベガよりも明るくなることもあるという訳です。いやはや、厳密に順位をつけるのは、結構面倒ですね。

ところで、視等級ってどう決まっているか分かりますか?一応義務教育で習っているはずなんですが・・・。

ルーツを辿ると、古代ギリシアの天文学者ヒッパルコスが明るい星を1等星、ぎりぎり見える星を6等星として、間は均等に6段階で表記したのが始まりです。19世紀になり、イギリスの天文学者ポグソンが、1等星と6等星は明るさの差がおよそ100倍であるという事から、、1等級が1001/5 ≒ 2.512倍に相当すると定義しました、現代でも等級にはこの定義が用いられています。とはいっても基準となる明るさは、複数の星から算出されるそうです。

一般的に名前が付いている星の多くは、1等星です。等級が1.5未満の星で、-であっても一般的には1等星と呼びます。2等星は1.5以上2.5未満の星、肉眼で見えるぎりぎりが6等星ですが、私の住んでいる付近では、条件が良くても2等星がやっとです・・・。
昔、屋久島の海辺で見た星の数には、本当に圧倒されました。星ってこんなに見えるんだ~とも思ったのですが、その前に天の川が雲?と思った位はっきりと見え、まさにミルキーウェイって感じでショックを受けたのを思い出します。

タグ:恒星
nice!(5)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 5

コメント 3

北海道大好き人間

カノープスとアルファ・ケンタウリは、日本では殆ど見えないので、是非とも見てみたいです(ついでにいえば南天の全星座や、北半球と違って逆さに輝くオリオン座やさそり座なども)。

>天の川が雲?と思った位はっきりと見え、まさにミルキーウェイって感じでショックを受けたのを思い出します。

市街地の、一年中明かりがある場所に住んでいますと、ちょっと郊外に出るだけでも結構星を見ることができますが、屋久島(も含めた離島)みたいな場所では、それこそ「真っ暗な空」なので、星も瞬きせず、手を伸ばせば届きそうですよね。
by 北海道大好き人間 (2010-08-24 16:31) 

optimist

北海道大好き人間 さん、こんばんは。
ニュージーランドでオリオン座を見ましたが、ちょうど満月も一緒に見えました。
最初は意識してなかったのですが、違和感がバリバリ・・・。
そっか~オリオンが逆立ちだと気がつき、さらに月の模様が反対だ~と違和感の正体に気がつきました。
その時、日本に居る時と反対に立っているんだなと、本当の意味で実感しました。
by optimist (2010-08-25 22:57) 

北海道大好き人間

南半球では星座が逆さになることは知っていましたが、月の模様も逆さになるとは初めて知りました。

ですから、南半球の人が北半球で夜空を見上げると、同じような違和感を感じるのでしょうね。
by 北海道大好き人間 (2010-08-25 23:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。