SSブログ

船の博物館 [一般公開・講演・特別展等紹介]

さて、今回のお台場科学館廻りの最後は『船の科学館(リンク)』

ここへは、リンク先の公式HP上の『船のオリエンテーリング』の宝箱を印刷して持って行きましょう。ちょっとした景品を頂けますよ。

展示には、操舵室などスイッチやレバーを触ることが出来る場所が沢山あります。子ども達はとにかくスイッチを押しまくって楽しそうです。
舟の科学館#2.JPG舟の科学館#4.JPG
舟の科学館#5.JPG

二人とも高所恐怖症の気は無いので、最上階の展望台でも大喜び。なんとかと煙はって所でしょうかw
当日は晴れていて、素晴らしい眺めを堪能できました。
舟の科学館#1.JPG
舟の科学館#3.JPG

我が家は、まだ子どもが小さいので、参加できませんが、8月を除く4月から10月までの第2、4日曜日には、カヌー操船体験教室が開催されているそうです。興味のある方は、如何でしょうか?

この船の科学館。やや建物が古いため、今回訪れたソニーサイエンスエクスプローラーや日本科学未来館、或いは上野の国立科学博物館に比べバリアフリーという点で劣るのが残念なところです。エレベーターも2基しかないので、結構混雑します。
しかし、その展示は船好きにはたまらない内容だと思います。

さて、これで科学館の紹介は終わりなのですが、今、船の科学館の本館1階オーロラホールでは、財団法人日本科学協会による発表展示会『光の謎を解き明かせ! (PDFファイル)』が開催されています。
ここも面白いので、明日ご紹介しますね。
nice!(8)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 8

コメント 3

北海道大好き人間

船の科学館は、1978年の「大宇宙博」に行って以来です。
それから数えても、建物は古いでしょうね。

展望台からの写真、南極観測船「宗谷」と(切れていますが)「羊蹄丸」は、私が行った当時にはありませんでした。
両者共にまだ現役でした(宗谷は廃止直前か直後、青函連絡船の廃止は1988年)。
というか、あの当時にのお台場には、船の科学館以外は何もなかったです。
by 北海道大好き人間 (2010-09-24 01:39) 

北海道大好き人間

訂正&追記。
「大宇宙博」ではなく、ただの「宇宙博」でした。
サターンロケットの実物の大きさに驚き、月の石を見るために行列に並んだ記憶があります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E7%A7%91%E5%AD%A6%E5%8D%9A%E8%A6%A7%E4%BC%9A

http://nippon.zaidan.info/kinenkan/history30/2/2531.html
by 北海道大好き人間 (2010-09-26 23:44) 

optimist

北海道大好き人間 さん、こんばんは。
「宇宙博」、私は行っていませんが、大行列だったんでしょうね。
by optimist (2010-09-27 22:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。