SSブログ

国際宇宙ステーション(ISS)の構造 [科学系よもやま話<宇宙の話>]

先日、国際宇宙ステーション(ISS)へ6機の宇宙船がドッキングするというお話をご紹介しました(『宇宙船6機が、国際宇宙ステーションに大集合』)。
そして、スペースシャトル・ディスカバリーが27日にドッキング。見事、現在運用中の全ての宇宙機が勢ぞろいとなりました。
521912main_image_1877_800-600.jpg
Credit:NASA
先日は、各機体の国際宇宙ステーション(ISS)へのドッキング方法をご紹介しましたが、今日はISSの各構成要素とその形をご紹介しようと思います。
323069main_s119e009662.jpg
Credit:NASA

そもそもISSは、複数の構成要素を組み合わせて出来ています。つまり、モジュールを打ち上げちゃ合体、また打ち上げちゃ合体という感じです。

その主要な構成要素は、NASAのWebSiteで見る事が出来ます。
International Space Station『Station Structure(リンク)』
主要な要素として、22個あるわけです。

それぞれがどの部分になるのかは、JAXAのWebSiteで日本語で確認する事ができます。

まず、外観はココ。
ISS組立の流れ『各ミッション後のISS形状(リンク)』
※画像をクリックしてPDFデータを開いた後、更に白い画面を一回クリックし直す必要があります。
白い画面を一回クリックし直すと3Dデータが表示され、ぐるんぐるんと様々な角度から ISSを眺めることができるんです。 更に、『モデルツリー』をクリックすれば、パーツ毎に表示・非表示を選べるので、非常に便利です。
欲を言えば、各3Dオブジェクトの名称が、ISSの構成要素の名称と一致していると、素人でも分かり易いのですが・・・。
※MLMなど一部のオブジェクトは名前で分かります。

更に建設中の形状については、ここを見るのが分かり易いです。
これまでのISS組立ミッション(リンク)』
今後のISS組立ミッション(リンク)』

どちらも非常に良くできて、お勧めです。

さて、そんな国際宇宙ステーションは、以下のリンクで、その位置や目視予想情報、写真の撮り方のアドバイスを見る事がでできます(既にご存知の方も多いでしょう)。
国際宇宙ステーション(ISS)を見よう(リンク)』

夕方や明け方、空を見上げてISSを探してみるのも一興ですよ。



nice!(7)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 7

コメント 3

Haruka・N

シャトルの打ち上げが心配でしたが、宇宙機勢ぞろいはやはり圧巻ですね。
ISS、見てみたいのですが、未だ遭遇は果たしていません。
都内でも見られるそうなので、そのうちにと思っています。

by Haruka・N (2011-03-02 00:00) 

optimist

Haruka・N さん、こんばんは。
SSは、私もまだ二回しか見た事がありません。
丁度タイミングを調べる余裕があり、事前に日没直後に見える日程が確認できた上で、自分が帰宅できるタイミングが合えばって感じですね。
実際、肉眼だとスーッと移動していく明るい物体として見えました。
出来れば撮影にも挑戦したいのですが、今はちょっと色々忙しいので無理かな~。
by optimist (2011-03-02 00:04) 

北海道大好き人間

国際宇宙ステーションが何時、どこで見られるかは、下のリンク先にありますので、お気に入りに登録しておくと便利です。
http://kibo.tksc.jaxa.jp/
私は直近では2月22日の夕方に観察しています。

by 北海道大好き人間 (2011-03-02 11:14) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。