SSブログ

なんでもランキング~重い物質~ [なんでもランキング]

今日は化学っぽいランキングです。「この世で一番重い物質ってな~に?」
この問いは、厳密に考えるとかなり難しい。と言う事で、色々と縛りを加えてみました。

まず、重いという曖昧な表現をしっかり規定する必要があります。ここでは、1つの原子の重さを論ずるのではなく、物質ごとに定まる物理量である密度で比較する事にしました。
これは、例えば鉄とキセノンを比較した時、鉄の原子量55.8uよりキセノンの原子量131.53uが大きいからと言って金属鉄より希ガスであるキセノンが重いなんて言うのは、この問いの答えとして不適当だと考えたからです。
やはり、この問いに素直に答えるためには、(あくまで我々人間が暮らすような)通常の環境で結合状態作ったときの密度で比較すべきでしょう。

さて、この世の中には中性子星のように、とんでもない密度の星が存在すると考えられています。こんな物まで考慮すると訳が分からなくなってしまいます。
そこで、『地球上で常温、常圧で存在する』という縛りを加えました。

また、化合物や合金、未知の超アクチノイド元素まで考慮すると、またぞろとんでもない数の物質が考えられ、また、全てにおいて密度が測定されている訳ではありません。
そこで、『既知の密度が分かっている元素』という縛りを加えました。

更に、測定者や文献によって数値が微妙に異なります。
そこで、『2011年3月時点でフリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)に記載された密度』で比較する事にしました。

よって、これから発表するランキングは、正しくは『地球上で常温、常圧で存在する、既知元素の密度ランキング ※但し密度の値はフリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)による)』です。長い・・・^^;

では発表です。1位 イリジウム/Ir 密度21.65g/cm(※資料によっては、オスミウムが1位とされるものもあります)
2位 オスミウム/Os 密度21.61g/cm
3位 プラチナ(白金)/Pt 密度21.45g/cm
4位 レニウム/Re 密度21.02g/cm
5位 ネプツニウム/Np  密度20.25g/cm※αネプツニウム
6位 プルトニウム/Pu 密度19.84g/cm
7位 金/Au 密度19.30g/cm
8位 タングステン/W 密度19.25g/cm
9位 ウラン/U 密度19.05g/cm
10位 タンタル/Ta 密度16.65/cm
※2009年現在で、密度が推定値でしかなかったり、測定されていない物質を除く順位。

ネプツニウムにαネプツニウムとあるのは、その結晶構造によりα、β、γと区別されるためです。当然結晶構造が異なるので密度が違ってきます。そこで、最も密度の大きいαネプツニウムの値で比較しました。
また、注釈で、2009年現在で、密度が推定値でしかなかったり、測定されていない物質を除く順位としたのは、超アクチノイド元素である原子番号104番以降の元素の幾つかは、イリジウムの密度を超えると推定されているからです。
しかしながら、これらの現在知られている超アクチノイド元素は、安定同位体が存在せず、半減期が短い(数10秒単位)んです。

尚、参考までに、以下に推定値(2011年3月現在)を載せて置きます。
原子番号104:ラザホージウム/Rf 推定で密度23g/cm
原子番号105:ドブニウム/Db 推定で密度29g/cm
原子番号106:シーボーギウム/Sg 推定で密度35g/cm
原子番号107:ボーリウム/Bh 推定で密度37g/cm
原子番号108:ハッシウム/Hs 推定で密度41g/cm

nice!(10)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 10

コメント 4

北海道大好き人間

水が1立方センチあたり1グラム(水温が4度の場合)ですが、それより重い鉄が「船」として水の上を進むのですから不思議ですね。
イリジウムやオスミウム、プラチナで船を造ったら果たして進水できるのでしょうか?

by 北海道大好き人間 (2011-08-06 12:09) 

optimist

北海道大好き人間 さん、こんばんは。
船を支えるに十分な強度を得る厚み次第だとは思いますが、より重くなる分、内部の空間を取らないと浮力が足りないでしょうね^^;
というか、高そうで、進水させたくないような・・・
by optimist (2011-08-08 21:37) 

あいうえお

めっちゃ役に立ちました。


by あいうえお (2021-06-28 20:42) 

KG-Kobayashi

ニホニウムの密度はどれくらいなんでしょう?
50 g/cm^3 くらいあってもよさげですが,原子数千個の塊を作ったとしても,崩壊熱で四散する前に塊の体積を測れないと密度が計算できないので,今世紀中には無理な気がします.(Star Platinum の精確な視力と時を止める能力を使えば可能かも)

by KG-Kobayashi (2021-11-21 01:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

鯨骨生物群集重い物質を体験しよう ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。