SSブログ

なんでもランキング~日本の深い湖~ [なんでもランキング]

今回は久々の「なんでもランキング」という事で、日本の深い湖ランキングです。
実は、昨年2月29日分として投稿していたのですが、うるう年じゃないんだから、そんな日付が指定できるわけもなく、宙ぶらりん状態だったのを発見。という事で、本日再アップとなった次第です。

さて、宇宙から始まったこの「なんてもランキング」。どんどん規模が小さくなるような^^;

(2010年現在の湖の深さランキング)出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
1位 田沢湖(秋田県) 最大水深:423.4m(平均水深:280.0m)
2位 支笏湖(北海道) 最大水深:363.0m(平均水深:265.4m)
3位 十和田湖(青森県・秋田県境) 最大水深:327.0m(平均水深:71.0m)
4位 池田湖(鹿児島県) 最大水深:233m(平均水深:?)
5位 摩周湖(北海道) 最大水深:211.5m(平均水深:137.5m)

さて、このランキングにも注釈がつきます。河川法に基く法律上の定義では、ほとんどの湖沼は「河川」として名称と範囲が指定されています。でも、この摩周湖は、河川とのつながりがないので国土交通省が管轄する「湖」ではないんです。強いて言えば水溜りですね。実際の「湖」がどのようなものかについて、法令による定義はないので、湖なのかどうかなんて頭でっかちな議論になる可能性は否定できません・・・。まあ、名前が○○湖のランキングなら、気にしなくて良いと思いますけど。
さて、ここに挙げた殆ど(田沢湖以外は全て)がカルデラ湖です。カルデラとは、火山噴火によって地下のマグマが噴出し、残された空洞が落ち込んで窪地となったものを指します。阿蘇のカルデラなんかが有名ですね。阿蘇ではこのカルデラの中に人が住んでます(昔はここに大きな湖があったそうですよ)。このようにカルデラに水が溜まるとカルデラ湖と呼ばれます。

このような成因にから、カルデラ湖は円形(または、それにに近い形)をしていて、深いという特徴を持つ事になります。一般の湖沼の場合、川が低い地形に流れ込んで出来るので、堆積物などの影響からどうしても浅くなってしまいます。で、深い湖がカルデラ湖ばかりになるんです。

しかし、日本一深い湖、田沢湖はカルデラ湖なのか判然としません。円形をした深い湖なので、カルデラ湖だと考えられなくも無いのですが、火山活動の跡が周囲に確認できないんだそうです。また、断層も周囲には確認できないようです。そこから、考えられるのは、痕跡が分からない位古いカルデラ湖という可能性。或いは、クレーター起因説です。
私個人はクレーター説が面白いと思うんですが、実際はまだ結論がでていないようです。実際、田沢湖は、カルデラ湖となっている資料もありました。

タグ:カルデラ湖
nice!(7)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 7

コメント 1

北海道大好き人間

池田湖以外は皆、実際に行ったか空から見ています。
私&オーナーの近辺で最も有名なカルデラ湖は芦ノ湖ですが、そこへ行く時何故かは何時も天気が悪いのです。

by 北海道大好き人間 (2012-11-17 17:35) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。