SSブログ

H-ⅡAロケット23号機による全球降水観測計画(GPM)主衛星打ち上げ [科学系よもやま話]

H-ⅡAロケット23号機による全球降水観測計画(GPM)主衛星打ち上げが、2014年2月28日に予定されています。
H-ⅡAロケット23号機の打上げについて(リンク)』

ところで、全球降水観測計画(GPM)主衛星ってご存知でしょうか?

淡水資源の源である降雨を正確に把握し、異常気象への予測や対策の技術の一つとして、リアルタイムな「水」の把握と予測を行う衛星による観測が計画されました。

打上げ後11年以上を越えた現在も運用中のTRMM衛星は、雨の観測に特化した世界で初めての衛星です。雨の推定が可能な3種類のセンサ(降雨レーダPR、マイクロ波放射計TMI、可視赤外センサVIRS)を同時搭載し、降雨の定量的な観測が行われています。これにより、熱帯・亜熱帯域の降水の実態を長期間観測でき、水循環メカニズムの解明に向けて、雨にかかわる貴重な気象及び気候データが蓄積されてきました。

しかし、単独の衛星で観測可能な頻度や範囲には限界があるため、日本と米国を中心に全球降水観測(Global Precipitation Measurement: GPM)計画が、国際的な協力の下に進められているんです。

TRMMの後継・拡大ミッションであるGPM計画の大きな特徴は、TRMMのような、降水レーダとマイクロ波放射計を搭載した太陽非同期軌道の衛星を基準の衛星(コア衛星)として運用することと、各国・各機関が個別に打ち上げる降水観測可能ないくつもの衛星(コンステレーション衛星)と連携することにより、観測頻度を高めることにあります。

で、いよいよその1機目が、打ち上げられるって訳dす。♪
H-ⅡAロケット23号機打ち上げ成功と、GPM主衛星の活躍に期待しましょう。

因みに、GPMについては、『GPM/DPRスペシャルサイト(リンク)』で詳しく説明されています。
なんだか、アニメーションなんかも用意されていて、凄い事になっていますので、是非一度ご覧ください。


nice!(8)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 8

コメント 2

北海道大好き人間

リンク先のアニメ見ました。
それはともかく、昨年の伊豆大島みたいなことが起こらない様に早い段階で降水量が予測できればと思います。

by 北海道大好き人間 (2014-02-02 13:30) 

optimist

北海道大好き人間 さん、こんばんは。
レーダーも含め これから情報量が多くなれば そんな予想が出来る日もそう遠い日の事ではなさそうですね。
by optimist (2014-02-05 22:34) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。