SSブログ

東芝未来科学館 オープニングイベント<感想編> [科学館・博物館(常設展示)紹介]

先日ご紹介した(『東芝科学館が、リニューアル。東芝未来科学館がオープン』)、東芝未来科学館 オープニングイベントに行ってきたので、ご紹介します。
東芝未来科学館0000.JPG

2014年1月31日(金)に、リニューアルオープンした『東芝未来科学館(リンク)』。
川崎駅前のラゾーナ川崎内にあり、JR川崎駅西口から徒歩1分という好立地。真新しい館内には、体験型の展示が多く揃えられ、個人的には★★★って感じ。

JR川崎駅からの通路にある東芝スマートコミュニティセンター前の広場には、大型スクリーンがあります。
東芝未来科学館0002.JPG
映像は色々変わりますが、ジンベイザメが写った時には、実物大(もしかしてそれより大きい?)の映像が目の前に展開されるので、迫力です!

さて、その先の階段(or エレベーター・エスカレーター)を下りたところに上の写真のように、東芝未来科学館の入り口があります。

中に入るとウエルカムゾーンの大画面スクリーンがお出迎え。
東芝未来科学館0001.JPG

館内の常設展示については、写真を撮って来たので、時間ができたらご紹介しようと思いますが、本日はオープニングイベントだけのご紹介です。

オープニング記念という事で、来場者にはホイッスル付ライトが配られていました。
東芝未来科学館0007.JPG
因みに、早速子ども達は、家に帰るとピーピー鳴らしたり光らせたりして遊んでいます^^;

本日のイベントは、
①川崎市のイメ-ジキャラクタ- エコちゃんずと写真を撮ろう!
②重ねてかざってオリジナル3Dフォトフレーム ~エコちゃんずとリサイクルフレンズ~
③たたかえ!僕らのシャドウロボ
の3つ。

『川崎市のイメ-ジキャラクタ- エコちゃんずと写真を撮ろう!』では、開館記念写真コーナーの垂れ幕の前でエコちゃんずと写真を撮影して頂き、その場でプリントアウトしたものをプレゼントして頂きました。
東芝未来科学館0003.JPG
エコちゃんずについて知りたい方は、『エコちゃんず オフィシャルページ(リンク)』をご覧ください。

頂いた写真は、お隣の部屋で開かれていた『重ねてかざってオリジナル3Dフォトフレーム』で作った、段ボールをリサイクルして作ったオリジナルフレームに入れてお持ち帰り♪
東芝未来科学館0004.JPG
こちらは、浮島にある『かわさきエコ暮らし未来館(リンク)』から講師の方がいらして下さり、3R(リデュース (Reduce), リユース (Reuse), リサイクル (Recycle))の説明と共に、写真のようなフォトフレームを作るという内容でした。
子ども達も、自作のフォトフレームに大満足♪

『たたかえ!僕らのシャドウロボ』は、『神奈川工科大学 鈴木研究室(リンク)』、『NPO法人CANVAS(リンク)』 が企画運営するもので、第三回キッズワークショップアワード最優秀賞を受賞しているそうです。
ペーパークラフトのロボットの展開図に色を塗って、スキャンすると、組み立ててもいないのに画面上に色を塗ったロボットが登場してUFOと戦うのですが、実に良くできていました。
勿論、自分で切って組み立てても同じロボットが完成します。
東芝未来科学館0005.JPG
そして、画面にロボットを操る方法は、モーションキャプチャ。画面の前に立った子ども達が動くと、画面のロボットも動くんです。※面白くて、すっかり写真を撮り忘れてしまいました^^;
これには、子どもが大喜び♪
何度も遊ばせて頂き、本当にありがとうございました。

他の常設展も、色々と楽しいものばかりでしたが、そちらはまたの機会にご紹介しようと思います。しかし、本当に便利な場所にリニューアルしたので、何度もお世話になりそうな予感・・・。

尚、今後の、イベント案内は、公式サイトでご覧ください。
イベント案内』※直リンクですので、リンク切れの際はご容赦ください(その場合、上の公式サイトトップページから探してみてください)。
DIY振り子時計キット9736

DIY振り子時計キット9736
価格:3,255円(税込、送料別)


nice!(9)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:学問

nice! 9

コメント 2

北海道大好き人間

国内の家電メーカー各社は、安い外国製品に押され気味で大変でしょうね。

モーションキャプチャは、CGでも応用されている関節の部分を点にし、筋肉の動きを棒でつないでいる「あれ」でしょうか?(顔の場合はもっと細かい)。
もしもそうであるならば、自分の動きに合わせてロボットが動くわけですから、子供は喜ぶでしょうね。

by 北海道大好き人間 (2014-02-02 13:37) 

optimist

北海道大好き人間 さん、こんばんは。
体にマーキングしてという訳ではありません。
カメラの前(というより子どもの感覚ではロボットが写っているモニターの前)で体を動かすだけで、その通りにロボットも動くんです。
実際にやってみると面白いですよ♪
by optimist (2014-02-05 22:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。