SSブログ

3月9日の日食について [日食・月食]

3月9日には、日本各地で部分日食が見られます(インドネシアなど東南アジア地域の一部では皆既日食)。

日本で普通に観測できる日食としては、2012年5月21日の金環日食以来ですから久しぶりですね。
今回、月に隠される太陽のおおよその面積は、食の最大時で、那覇で20%、東京で15%、札幌で5%だそうです。

日食が見られる時間帯は、11時前後。各地の日食の予報の詳細は、『国立天文台 暦計算室(リンク)』の「日食各地予報」でご確認ください。

9日は、ちょっと早いお昼にして、外を眺めてみようかと思います。
晴れると良いな~。




nice!(7)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 7

コメント 3

北海道大好き人間

この日食は、NASAのHPによれば「130」の番号が割り当てられています(因みに2012年5月21日の金環日食は「128」)。
これから3サロス後の2070年4月11日には、ベヨネーズ列岩(多分、この頃になって初めてその名前と存在を知る人も多いと思います)で皆既日食が見られますが、日本の本土では部分日食止まりです。
さらに3サロス後の2124年5月14日には樺太で皆既日食が観測されます。
また、19年前の1997年3月9日から1メトン周期の日食でもあります。

2009年のトカラ列島皆既日食の際に、西暦3001年から4100年までに国内で中心食が観測される予定の日食のとんでもなく長い記事を書いていますが、ある法則に気づけば未来の日食のサロス番号も自分ではっきり確定できることに気づきました。、
元になった北大のエクセルファイルをDLして、サロス番号を確定させると共に中心食帯のスクリーンショットを公開できればと思います。

あとは、お天気だけが気がかりです。日食メガネは、2009年は曇りのためお蔵入りしたものの、2012年に使うには使った(雲がいい具合に太陽光線を遮ってくれたので肉眼で観測できました)ものを引っ張り出します(笑)。

by 北海道大好き人間 (2016-02-29 11:13) 

北海道大好き人間

当地(に限らず全国の殆どの場所で)朝から曇りで、日食が始まる頃には雨が降ってきまして「全滅」です。

日本で次に見られる日食は2019年1月6日の午前10時頃ですが、その時には晴れて欲しいと思います(冬晴れになってくれると思うのですが)。

by 北海道大好き人間 (2016-03-09 12:10) 

北海道大好き人間

気象庁のHPで「気象衛星」のページで「4分割(北東)かつ可視画像」にしますと、太陽(最も明るい部分)が東から西へ動く(正確には地球の自転)様子と共に月の影が西から東へ動く様子がわかります。
それが最接近する東経150度線と北緯10度線の交点付近が今回の最大食分です。

先の話になりますが、2030年6月1日の北海道金環日食や2035年9月2日の北関東横断皆既日食では、より高画質の画像が5分おきくらいに撮影されればと思います(日食における月の影の移動速度は時速2000km以上と、音速よりも速いですから)。

by 北海道大好き人間 (2016-03-09 17:46) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。