SSブログ
日食・月食 ブログトップ
前の10件 | -

日食~1~『日食の観察方法』 [日食・月食]

既にご存知のことと思いますが、今年の7月22日には、日本でも皆既日食が観察できます。因みに皆既日食となるのは、トカラ列島などだけで、殆どの地域では部分日食です(下図参照)。東京では3/4が欠ける部分日食になります。
日食.jpg
日食のメカニズムなどは、コメントを寄せて頂いた北海道大好き人間 さんのHPに詳しい説明がありますので、気になる方はご覧になっては如何でしょう。

さて、日本で日食が見られる機会なんて殆どありません。この日食に併せて、各地の天文台や科学館では様々なイベントが企画されているようです。

そこで、いよいよ日食まで1ヶ月程となりましたので、この辺りで私が気になっているイベントや日食の観察方法について幾つかご紹介したいと思います。

日食だ~といって、星をみるようなつもりでは駄目です!双眼鏡や望遠鏡をそのまま覗くなんて乱暴な事はしないで下さい(当たり前ですね。買った時の注意書きにも書いてあるはずです)。
それに、そのまま肉眼で見上げるのも禁止です!!一瞬見る程度なら大丈夫ですが、何分間も太陽を凝視していると視力低下の可能性大ですよ~。おぉ~怖い。

特に今回は、夏至から1ヶ月程でしかも最大の食は、東京で11時12分。紫外線量も多い事請け合いです。世の中には、『太陽凝視法』なる視力回復法なんてのもあるそうですが、日の出や日の入り近くの光ならともかく、夏の南中近くの太陽を直視したって、百害あって一利なしです。本当に、絶対止めて下さいね。

続きを読む


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

日食~2~『木もれ日の写真』 [日食・月食]

日食ネタの第2回目です。

部分日食の時、面白い現象がみられます。木漏れ日が、ピンホールカメラの原理で、部分日食の形に見えるんです。

そんな木もれ日の写真を募集しているのが、今日ご紹介するJAXA (宇宙航空研究開発機構) 宇宙教育センターです。HPはコチラ(http://edu.jaxa.jp/komorebi/

興味のあるかたは、是非応募してみてはいかがでしょうか?キャンペーンサイトでは、日食前の事前準備・学習の様子や、日食中の木もれ日写真やメッセージを共有できる機能などを追加していく予定だそうですよ。

私も是非この機会に木漏れ日写真を撮ってみようと思います。
nice!(4)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

日食~3~『日本科学未来館』 [日食・月食]

日食ネタの第3回目です。

各地で日食のイベントがありますが、その中から東京・神奈川のイベントで気になっている物を幾つかご紹介しようと思います。

DSC08213.JPG
最初にご紹介するのは、お台場にある日本科学未来館のイベントです。

日本科学未来館では、7月8日から31日の期間限定で、皆既日食についての特別展示が行なわれます。プレスリリースによると、『神話で天変地異として描かれていた時代から、宇宙空間から観測できるようになった今日までを、古いスケッチや写真、日本の太陽観測衛星「ひので」によって撮影された最新の映像などを用いて、さまざまな太陽の姿とともに紹介します。サイエンスミニトークでは、太陽活動の変動に起因する過去の気候変動や、太陽フレアなどの爆発現象が今の地球に与える現象など、太陽が地球環境に及ぼす影響を、科学コミュニケーターがわかりやすく解説します。~プレスリリースより抜粋~』とあります。

続きを読む


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

日食~4~『国立科学博物館』 [日食・月食]

日食ネタの第4回目です。

各地で日食のイベントがありますが、その中から東京・神奈川のイベントで気になっている物を幾つかご紹介しようと思います。

国立科学博物館.jpg
今日は、上野の国立科学博物館のイベントです。22日の当日に硫黄島から中継される皆既日食映像を見ながら、研究者が日食や太陽について解説する特別講演があるのですが、こちらは残念ながら申し込み多数のため既に受付終了していました。
でも、当日晴れているようなら、上野本館地球館屋上で、部分日食を観測するそうです。いつもなら地球館屋上は、ハーブガーデンやパラソルガーデンとして開放されていますが、22日は凄い事になりそうな気がします・・・。

こちらは、当日受付なのですが、来場者数によっては入場制限もあるそうです。てか確実に入場制限されそうな予感。観測会は雨天中止なので、行かれるかたは、直接問い合わせしてみてくださいね。
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

日食~5~『はまぎん こども宇宙科学館』 [日食・月食]

日食ネタの第5回目です。

各地で日食のイベントがありますが、その中から東京・神奈川のイベントで気になっている物を幾つかご紹介しようと思います。

はまぎん.jpg
今日は、はまぎん こども宇宙科学館(横浜こども科学館)の日食を観望イベントをご紹介します。22日の日食当日に、日食専用メガネを使った観察をするそうです。館内1F特設会場で、日食に関する資料を展示・説明を聞いたあと、お隣の洋光台駅前公園で観望という流れ。

参加は事前申し込みではなく、当日9:30から参加券を配布するようです(観望会は10時~12時30分)。参加は無料ですが、入館料は別途必要なので、ご注意を。

このイベントも雨天・曇天など太陽が見えない場合は中止です。 詳細については、変更されている可能性もあるので、ご自分でご確認下さい。
nice!(4)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

日食~6~『湘南台文化センター こども館』 [日食・月食]

日食ネタの第6回目です。

各地で日食のイベントがありますが、その中から東京・神奈川のイベントで気になっている物を幾つかご紹介しようと思います。

湘南台.jpg
今日は、神奈川県藤沢市で開かれる日食観望会です。今までご紹介した日本科学未来館や国立科学博物館のイベントと比べ、ぐっとローカルなネタですみません。

この『日食観望会』は、7月22日の9:30から始まる予定で、特に事前申し込みは必要ではなく、当日参加可能なようです。場所は、こども館前の「せせらぎ広場」

勿論、雨天・曇天など太陽が見えない場合は中止です。 詳細については、変更されている可能性もあるので、ご自分でご確認下さい。

また、雨天の場合も7月1日からリニューアルオープンするプラネタリウムを使って、22日当日に皆既日食の中継映像を見る事も出来るようです。こちらは500円で、7月1日より発売するそうですよ。
nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

日食~7~『厚木市子ども科学館』 [日食・月食]

日食ネタの第7回目です。

各地で日食のイベントがありますが、その中から東京・神奈川のイベントで気になっている物を幾つかご紹介しようと思います。

DSC08807.JPG
今日は、厚木市の子ども科学館で開かれる部分日食観察会です。

ちょっと変わっているのは、他のイベントの多くが欠け始めから欠け終わりまでなのに対して、ここのイベントは3部構成って事。7月4日(市外の人は5日)から電話受付で申し込みできるのですが、各回先着100名で、第一部 9:40~10:40,第二部10:45~11:35,第三部11:40~12:40って感じなんです。

当日は、リニューアルされたプラネタリウム内で、皆既日食の中継映像上映も行なわれる予定らしいので、もし雨が降っても中継場所が晴れていれば皆既日食は楽しめそうです。

続きを読む


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

日食~8~日食の時、宇宙からはどう見える? [日食・月食]

私のブログにもコメントを頂いている北海道大好き人間さんが、先日月に落下した『かぐや』からの日食時の映像(地球表面を月の影が移動する様子)を見たかったというお話をされていました。

同じ希望を持っていた方には朗報です。気象庁が、気象衛星「ひまわり7号(運輸多目的衛星新2号)」が地球を観測した可視画像をインターネット上で公開するそうです。気になる人は、「気象庁ホームページ」をチェックしてみてください(直リンクはコチラ)。
22日9時から15時までの15分刻みの画像が、アップされるようです(公開は22日10時から)。

参考に、昭和63年3月18日の日食の時に「ひまわり3号」が観測した可視画像が参考として公開されています。撮像時刻は12時(日本時間)。 月の影を見やすくするために、通常の可視画像を明るく強調して表示しているそうです。
画像はこんな感じで、時間毎に変化を追う事ができます。
himawari.jpg
『気象庁のHP内(http://ds.data.jma.go.jp/obd/sat/data/web/suneclipse.html)から引用』

参考の画像でも、月の本影と半影が移動する様子が分かるので、なかなか面白いですよ。
nice!(2)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

日食~9~JAXA i ミニシアターのライブ中継 [日食・月食]

JAXA i は、以前にもご紹介しました(http://perseus.blog.so-net.ne.jp/2009-04-14)が、東京駅の丸の内北口の地下から直結しているオアゾのショップ&レストラン2Fにあ るJAXAの情報センターです。 このJAXA i でも、皆既日食にあわせて、超高速インターネット衛星「きずな」(WINDS)を通じて、硫黄島からの皆既日食映像と、父島からの木もれ日映像をライブで2元中継する上映会を開催するそうです。  科学ジャーナリストの寺門和夫さんの解説付です。興味のあるかたは、如何でしょうか? 詳しくは、コチラのプレスリリースをご覧下さい。 場所:情報センターJAXA i ミニシアター     ( 東京都千代田区丸の内1-6-4 オアゾ ショップ&レストラン2F) 日時:7月22日 午前10時30分~午後12時15分(出入り自由)
nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

日食!~日食10~ [日食・月食]

見えました!

天気予報も芳しくなく、朝は雨でしたが、なんとか雲が切れる事を信じて準備していました。
すると、雲の影に薄っすらと太陽が・・・。
3017379
息子が3歳なので、太陽メガネをゴーグル型に改造したかいがありました。
上の写真は、このメガネを使って撮影したものです。
3017378

雲が厚く、ゴーグル無しじゃないと見えない事も・・・。
3017380
こっちはそんな様子を直接撮影したものです。

一時は殆ど諦めていただけに、10分程度とはいえ、観察できて良かった。
残念ながら、木漏れ日写真を楽しむ程、強い日差しとは行きませんでしたが、贅沢を言ってはキリがありませんからね。

3年後の金環食まで、太陽メガネもしまっておく事に致します。
タグ:日食
nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問
前の10件 | - 日食・月食 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。