SSブログ
天体写真 ブログトップ
前の10件 | -

ファーストライト [天体写真]

DSC08827.JPG
ラプトル50を手に入れてから、初めて夜晴れ間が見えたので、早速月を捉えてみました。

月齢も12日と観察するのにちょうど良かったです。アイピースを変えて拡大すると、星の手帖社』の『組立天体望遠鏡』より、クレーターもはっきり見えちょっと感動です。(まあ、当然っちゃ当然なんですけどね^^;)
DSC08817.JPG

星団なんかも見たいところですが、経緯台が無いとちょっと辛いので、今のところは月見で満足。
肉眼で場所が分かるようなアンドロメダ銀河やオリオン大星雲や昴を息子にも見せてあげたいな~。
nice!(5)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

天体写真といいつつも・・・ [天体写真]

最初にゴメンナサイしておきます。
今回、写真がありません。ど~しても上手く撮影できなかったんです^^;

最近8時前後でもかなり高い位置に木星が輝いています。
そこで、先日購入した天体望遠鏡『スコープテック ラプトル50』で木星を狙ってみると・・・ん?木星の左右に小さな光点が。もしかして、あれがガリレオ衛星?と家族皆で興奮して見ていました。でも、これが写真になかなか上手く写せない・・・。カメラの固定方法等を工夫してそのうちチャレンジしてみますが、自分達で楽しむ分には、十分はっきりと見えます。

一昨日見たときには、片側に4つ綺麗に並んでいたのが、今日はエウロパだけ反対側に。 公転周期が、イオ(1.76 日),エウロパ(3.55 日),ガニメデ(7.16 日), カリスト(16.69 日) なので、2日の間にイオは一周して、エウロパが丁度反対側に、ガニメデとカリストは公転周期が大きいので2日位だとまだ反対側に逝く事は無いんですね。

なんだか衛星が惑星を廻っているのが、実感できて面白いです。

息子も楽しそうに望遠鏡を覗いていますが、どこまで理解しているのやら。
まあ、興味を持ってくるだけでも、嬉しいものです。

ハンズネットで買える望遠鏡はコチラ
天体望遠鏡工作キット コルキット KTー6cm


他にも・・・


nice!(5)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

半月 [天体写真]

ふと、空を見ると半月が綺麗に出ていました。

早速ラプトル50を出して、見てみるとクレーターまでクッキリと見えました。
写真を撮ろうと思ったのですが、つかまり立ちする娘が三脚にしがみついたり、私にまとわりついたり・・・。
結局、固定せず、手で持った状態で撮影したのですが、手ぶれ補正のおかげでしょうか?それなりには写りました。
DSC00266.JPG

実際には、もっとクッキリ見えるのですが、写真を撮るのに時間を取られるより、子供達と遊ぶのを優先させる事にしました^^;
そのうち、ちゃんと色々と撮影してみようと思います。

タグ: 天体写真
nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

月齢10 [天体写真]

昨日は、綺麗に月と木星が見えたので、子供達と一緒に天体望遠鏡を使って星を見てみました。

そのとき撮影した月齢が10日の月。
10日.JPG
この位が、クレーターの凹凸がはっきり分かって、面白いです。
10日_2.JPG
今日は木星の縞もばっちり見えました。が、こっちは撮影できないのはいつものこと・・・。

息子に、「ボツボツが良く見えるね~♪」と話を振ったところ、「クレーターがいっぱい見える」だって^^;
失礼致しました。クレーターという語彙をご存知でしたか・・・。
nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

月齢12 [天体写真]

またまた月の写真を撮ってみました。
DSC01132.JPG
昨日の月齢は12日。

だんだん満月が近付いてきましたね。

天体望遠鏡工作キット コルキット KTー6cm(ハンズネット¥6300)

nice!(5)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

月齢13 [天体写真]

またまた月を撮影してみました。
DSC01145.JPG
最近は晴れが多く、丁度月が満ちていくので、息子に月の満ち欠けを教えるのに丁度良いです。

小さい頃から読んでいたエリック カール作の絵本『パパ、お月さまとって! 』。しかし、読みながら月の大きさ自体が小さくなったり、大きくなったりする表現が、と~っても気になってまして・・・^^;
いや、三日月だろうが満月だろうが輪郭は同じ大きさだよな~。なんて・・・。

まあ、絵本に科学的考証を求める気は無いんですけどね。

で、最近撮影した月を連続で並べたのが、こちらです。

続きを読む


nice!(5)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

月探査情報ステーション [天体写真]

最近恒例となっている月の撮影。
17日.JPG
今日の月齢は17日です。

月周回衛星『かぐや』の打ち上げ、そして観測データの解析が進む中、月の話題を耳にする機会が増えたように感じます。
最も身近な天体である月。そんな月について、皆さんはどの位しっていますか?

実は、月について、様々な情報を発信しているサイトがあるんです。
それが、月探査情報ステーションです。私も閲覧させて頂いていますが、とっても良く出来たサイトだと思います。勿論、既にご存知の方も多いかと思いますが、ここでご紹介させて頂きたいと思います。

このサイト、月に関する事ならなんでも紹介してるんじゃないか?という位盛りだくさんです。
『今日の月』で、今日の月齢を調べたり、『月の雑学』や『月の科学』では月についての豆知識が得られます。他にも『かぐやのペーパークラフト』もあれば、『月探査占い』なんて相性占いまであったりします。

まだご覧になった事が無いかたは、一度訪れてみてはいかがでしょうか?
HP:http://moon.jaxa.jp/index.html

また、このブログのサイドバーにもバナーがありますので、ご利用下さい。



nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

月齢19日 [天体写真]

DSC01395.JPG
今日の月齢は19日。

これからの時期は、関東では晴れる日が多く、日の入りも早いので、天体観測には絶好のシーズンですね。これから、明るい星が多くて見映えがする冬の星座が見えるのも楽しみです。

惑星の撮影は上手くいってませんが、今度は、昴の撮影にチャレンジしてみようと思います。
nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

月齢20日 [天体写真]

月齢20.jpg
今日も夜空は晴れ渡り、最近恒例となった月の撮影に成功。
月齢も20日となると、静の海がそろそろ見えなくなってきました。

静の海と言えば、アポロ11号の月着陸船が着陸した場所として有名ですね。1969年に38万km離れた月に辿り着いていた人類が、2009年にまだ月どまり、というより有人基地がようやく地表から400kmの所に建設中とは、当時の人は誰も考えていなかったのでは無いでしょうか?

地球上の時間的な距離はインターネットの発達と空港網の発達によって、著しく短くなりました。その一方で、他天体までの体感距離は、全く変化していないように思う時があります。

我々が、宙に手が届くのは何時になるのでしょうね。
nice!(7)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

月齢4 [天体写真]

日没後に西の空に浮かぶ、三日月を撮ってみました。
月齢4.JPG
正確には、月齢は4日目です。

また暫くは、晴れてタイミングが良い日は、月を撮ってみようと思います。
木星やアンドロメダ銀河も狙えるのですが、デジカメを手持ちではブレてしまいます。その点、月だと手で持って、接眼レンズにカメラをあてて撮影しても、この位の写真が撮れるので、とっても楽。

そのうち、望遠鏡にカメラを接続できるように、工作して見ようと思います。
nice!(7)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問
前の10件 | - 天体写真 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。