SSブログ

神奈川県総合防災センター [科学館・博物館(常設展示)紹介]

昨日、調布にある消防研究センターの一般公開をご紹介しました。平日だからちょっと行けないな~って人にお勧めなのが、今日ご紹介する厚木市にある神奈川県総合防災センターです。
DSC01417.JPGDSC01422.JPG
科学館や博物館とは、ちょっと違うかもしれませんが、結構楽しめる施設です。コチラは、土日も空いていて消火体験や地震体験ができます。これらの体験コーナーは、私のイチオシ!子供に防災意識を植え付けるのに最適です。

まずは、『地震体験コーナー』。ここでは、阪神大震災や今後来ると予想される東海地震など、何パターンもの地震を再現してくれます。突然激しい揺れから始まったり、終わったかな~と思うと大きな余震があったり・・・。前の人と同じって訳じゃないので、2番目以降の回もどんな揺れが来るか分からずドキドキでした。
DSC01399.JPG

『風水害体験コーナー』では、日曜日と休日だけ雨も体験できます。防水服と長靴、ゴーグルを貸して貰えますので、何も持っていかなくても大丈夫ですよ。日曜以外でも風速体験だけできるそうです。風は一方向から吹いているので、結構耐えられますが、実際の台風では、この風速で不規則な方向から吹いてくるそうで、20mを超えると大人でも立って歩くのは難しいらしいです。
DSC01400 (1).JPG
2Fに上ると『消火体験コーナー』と『煙避難体験コーナー』があります。画面に表示された火元に対して、水が入った消火器を使っての消火訓練が体験できます。失敗すると炎上しちゃいますよ~w
DSC01401.JPGDSC01403.JPG

『煙避難体験コーナー』はビル火災などで煙が充満したフロアから逃げる体験が出来ます。できるだけ身をかがめ、脱出します。実際の火災ではドアノブが加熱している場合があるから、不用意に掴まない事も大事なんだそうです。
DSC01410.JPG

他にも、救急通報の体験が出来るコーナーもあります。
DSC01409.JPG

この施設、入館は無料で、駐車場も無料なのも嬉しいです。その分、行き難い場所なのが難点かな^^;
小田急愛甲石田駅から神奈川中央交通バス(2番乗り場 伊勢原駅南口行き、平塚駅北口行き)に乗れば長沼バス停下車 徒歩5分で到着します。マイカーがある方は、広い無料駐車場があるので、車の方が断然楽です。

駅から徒歩だと、少々疲れますが、途中で厚木ハムに寄り道するのもお勧め!この厚木ハム、TVや雑誌でも取り上げられているので、ご存知かもしれませんが、本場ドイツの国際コンテスト『SUFFA(ズーファ)』で、金メダルを6つも受賞してるんですよ~。
nice!(12)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 12

コメント 4

えがみ

場所は覚えていませんが何処かの消防研究センターに行った記憶があります。
丁度こんな施設でしたが、なかなか楽しめました。
by えがみ (2010-04-03 23:03) 

アヨアン・イゴカー

昔のポンプ車がとても面白いですね。
by アヨアン・イゴカー (2010-04-04 18:32) 

optimist

えがみ さん、こんばんは。
何度も行こうって気にはなりませんが、この手の施設も結構楽しめますよね。

アヨアン・イゴカー さん、こんばんは。
ポンプ車などは、柵越にすぐ近くで見れるので、なかなか年代を感じてよかったですよ。
by optimist (2010-04-11 22:09) 

北海道大好き人間

>日曜以外でも風速体験だけできるそうです。
私の地元、道の駅富士吉田に併設されている「富士山レーダードーム」でも-15℃の中で15m/sの風を体験できます。でも、私に言わせてもらいますと、バイクで高速道路を走る時には、時速90km/hだと25m/sの風を受けることになりますから、特に冬はまるで冷凍庫の中にいるようなモノです。

>風は一方向から吹いているので、結構耐えられますが、実際の台風では、この風速で不規則な方向から吹いてくるそうで、20mを超えると大人でも立って歩くのは難しいらしいです。
私も経験したことがあります。傘がさせないので、カッパを着て歩いたことがあります。
TVでよくリポートをしているのを見ますが、あれって結構危険なので、リアル感を出すためとはいえ、やめてほしいと思います。もしも生放送中に風で飛ばされたり、飛んできた物が直撃したらどうするのでしょうか?
by 北海道大好き人間 (2010-06-14 22:57) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。