SSブログ

惑星儀を作ってみよう <イオ>完成編 [工作]

前回作成した船形地図を使ったイオの天体儀が完成しました。
イオ儀.JPG
写真と比べて如何でしょうか?
Io.jpg
Image Credit:NASA/JPL/

木星の衛星イオは、現在も活動している火山を持つ天体です。大きさは直径は3642kmと、月(3474km)よりちょとだけ大きい星なんです。

では、月に活火山が無いのに、イオで火山活動が活発なのは、何故でしょう?それは、地球の318倍もの質量がある木星を回っているためにその強い引力と、エウロパやガニメデとの間の軌道共鳴による潮汐力により、こね回されて摩擦熱を内部に溜まっているためと考えられています。

ただ、そうするとエウロパにだって同じように火山活動があっても良さそうなのですが、現在までにイオ以外の衛星では火山活動が確認されていないので、他にも理由があるのかも知れませんね。

因みにイオのロキ・パテラ、ピラン・パテラ、ペレ、プロメシウスなどの活火山から噴出す溶岩は、1430~1730℃もある事が、探査機『ガリレオ』の観測で明らかになっています。とんでもない高温です。因みに地球の火山の場合は、溶岩の温度は800度~1200度。

また、火山から噴出す二酸化硫黄を主成分とする噴煙によって、赤,橙,白といったカラフルな色が付いて見えていると考えられてるんです。
nice!(7)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 7

コメント 4

kaika-t

こんばんは。^^
完成、おめでとうございます。
SF小説は好きなのですが、知らないことだらけです。あと、想像もできないです。地球の318倍もの質量とか、溶岩の温度もどちらも高温だとわかるだけでイメージが湧きません。^^;
by kaika-t (2009-12-24 00:22) 

optimist

kaika-t さん、こんばんは。
確かに、あまりに大きな値だと実感はわかないですよね^^;
by optimist (2009-12-24 23:28) 

北海道大好き人間

どっちが写真だか分からないほど遜色ありません。ホントにカラフルですね。
気になったので調べてみましたが、イオの熔岩では、純鉄も溶けますね(純鉄の融点は1530度)。
地球の熔岩の温度では鉄は真っ赤にはなりますが溶けません。
高い温度を書く時には、鉄の融点と沸点(約3200度)を併記すると分かりやすいかと思います。

誰ですか、「かびた餅」みたいだとか言っているのは(>_<)
因みに私は関東なので切り餅ですが、関西とかではホントにこんな餅がありそうな気がします。
by 北海道大好き人間 (2009-12-24 23:51) 

optimist

北海道大好き人間 さん、こんばんは。
ご指摘の通り、温度を比較する指標が有ったほうが分かり易いですね。
ただ、気になったのはイオでの純鉄の融点と沸点。イオの表面での圧力ってどうなってるんでしょうね?やはり質量が地球より小さいから大気圧って低いんでしょうか?
かびた餅・・・ああ~。確かにそう見えるかもw
by optimist (2009-12-25 00:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。