SSブログ

南十字星の立体マップ [工作]

南十字星のニュースを見て、思い出したのが、この工作。

南十字星の3D星図です。
DSC01485.JPG
ご覧の様に、α、β、γ、δ、εの内、γ星(写真でポツンと右側にある星です)だけが100光年以内にあり、他は全て300~400光年離れているんです。それが、地球から見たら十字型の同じような明るさの星になっているんですから、なんだか不思議な感じです。
DSC01486.JPG
このような3D星図は、北斗七星やオリオン座など幾つか作っていますが、小さなサイズで作ると手前の星がボケてしまって、上手く地球から見た時の写真が撮れないのが難点です^^;


nice!(7)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 7

コメント 6

北海道大好き人間

日本に限らず、北半球に住む人にとってあこがれの星、南十字星…。
星座早見盤によると、北緯30度以南の地域で春に地平線(水平線)ギリギリに見えるかどうかという幻の星座ですが、こういう仕組みだったのですね。
実物を見てみたいですが、北極星みたいに一年中動かないわけではないですし、この近くに「ニセ十字」もありますね。

あと、個人的なことですが、「これ」を見たいがために海外へ渡航してしまうと、行く国によっては献血(まもなく120回)ができなくなってしまいます。
ですので国内ですが、沖縄の波照間島(国内で一般人が自由に往来できる最南端)に春、おとめ座が頭上に輝く時期にツアーに参加して見られるかどうかです。
それでも一度、実物を見てみたいです。

by 北海道大好き人間 (2010-11-10 12:43) 

yablinsky

さすが、optimistさんです。作ってしまうところがすごすぎます。ステレオ写真でも見てみたいですね。

写真はマニュアル操作ができるのであれば、絞りを一番縛ってカメラを三脚につけてシャッタースピードを遅くすれば撮れる筈です。釈迦に説法になりました。

by yablinsky (2010-11-10 23:23) 

optimist

北海道大好き人間 さん、こんばんは。
私が行ったのは、ニュージーランドでしたが、自然遺産も多く形状や地勢的にも日本に似ていると思いました。
とても素敵な国でしたよ。
でも、国外に行くより国内の方が何かと動き易いし制約が無いのも確かですね。
by optimist (2010-11-10 23:28) 

optimist

yablinsky さん、教えて頂いてありがとうございます。
しかしながら、デジタル一眼レフを持たず、コンデジのDSC-WX1は、あろうことかフルマニュアルモードすらなく、シャッター速度や絞り、フォーカスを自分で選べない始末・・・。
やはり写真を取るなら一眼レフが欲しいですね。
当分、買えそうも無いですが、その時にはステレオ写真をアップしようと思います。
by optimist (2010-11-10 23:31) 

アヨアン・イゴカー

>南十字星の立体マップ
考えたら当然のことでしたが、万物3Dですね、平面で理解していますが。 
by アヨアン・イゴカー (2010-11-14 12:27) 

optimist

アヨアン・イゴカー さん、こんばんは。
実際に星を立体的に知覚する事って、そうはないですから、このような工作をすると結構面白いです。
他にも北斗七星なんかも作っているので、そのうちご紹介出来ればと思います。
by optimist (2010-11-16 22:06) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

アシモ10歳の誕生日千葉市科学館 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。