SSブログ

月球儀KAGUYA [既製品]

既にご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、昨年(2013年)12月に、国土地理院のサイトで、月の赤色立体地図が公開されました。
月の地形図(Topographic maps of the moon)(リンク)』

地図表現の研究の一環としてアジア航測の千葉達朗氏に依頼し作成したもので月球儀のように自由に回転させて見ることもできるんです。JAXA(宇宙航空研究開発機構)の月周回衛星「かぐや」のレーザ高度計の観測データを、国立天文台が処理・解析したデータを元に作成されているそうです。

さて、画面上でぐるぐる月を回していると、実際に月球儀が欲しくなっちゃいませんか?
そんな方にお勧めしたいのが、渡辺教具製作所が作成した月球儀『月球儀KAGUYA』です。
渡辺教具月球儀KAGUYA No.3063(アクリル台)

渡辺教具月球儀KAGUYA No.3063(アクリル台)
価格:13,380円(税込、送料別)


 

この月球儀も「かぐや」による月面の詳細な探査情報を元に作成されています。

高さによる色分の他、地名は日本語に欧文を併記で書かれています。
面白いのは、月面基地を作る際、最適な場所と思われる、かぐや探査機により発見された溶岩チューブを3か所(静かの海ホール・マリウス丘ホール・裏面には賢者の海ホール)が記載されていたり、月の裏面にある、月の最高地点と最低地点、かぐや制御落下地点やアポロ宇宙船の着地点などもを表記されているんです。

東海大学情報技術センターに画像情報処理協力頂いた球径:30.5cm(1140万分の1)の存在感十分な一品です。
入学祝などの他、インテリアとしても使えそうですね♪
タグ:月球儀
nice!(8)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 8

コメント 2

北海道大好き人間

すでにGoogle Earthでも月の様子が表示できますが、よりリアルになっていますね。

by 北海道大好き人間 (2014-02-16 09:01) 

optimist

北海道大好き人間 さん、こんばんは。
Google EarthはGoogle Earthで、海中なども表示されてたりと、どこまで進化するのか楽しみですよね。
by optimist (2014-02-24 21:12) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。