SSブログ

月球儀を作ってみよう <月>設計編 [工作]

さて、天体儀も土星まで進みました。この後、土星の衛星をどうするのか思案中。でも、その前に。月球儀を作り直そうと思います。

以前、JAXAのWebサイトからダウンロードした地形図を元に作った月球儀は高低が分かるように色分けされた地形図なので天体儀として他の惑星儀と並べると、なんだか浮いているんですよ~。

そこで、NASA/Naval Research Laboratory提供の月面地図を元に作ってみました。
今回も圧縮して軽くした画像(72dpiで印刷すると、8cm発泡スチロール球に貼ると月球儀になります)をアップしておきます。
月球儀用舟形_72dpi.jpg
「NASA/Naval Research Laboratory提供の月面地図)を加工して作成」
※画像の著作権は、NASA/Naval Research Laboratoryに帰属します。また舟形図の無断転載もお断りします。個人的に楽しんでいただく分にはご自由にお使い下さい。

スター・ウォーズ USBハブ R2ーD2 (¥7140)

nice!(9)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 9

コメント 4

yablinsky

うちには既製品の月球儀あります。うちの子どもがほしがって買ったのですが、月の裏側をぼーっと見るのは幸せです。
by yablinsky (2010-02-20 01:07) 

optimist

yablinsky さん、こんばんは。
月球儀を欲しがるとは、息子さん良い趣味ですね。
我が家は、自作の月球儀とJAXAのかぐやのデータを基にした地形図のポスターが貼ってありますよ♪
by optimist (2010-02-20 21:48) 

北海道大好き人間

土星の衛星をどうするかですが、LPレコードみたいな円盤に輪と一緒に飾るというのが現実的かなあと思います(あくまでも「輪と衛星が同一平面上にある」という前提条件がつきますが)。
by 北海道大好き人間 (2010-03-09 18:10) 

optimist

北海道大好き人間 さん、こんばんは。
実際には、ほぼ同一平面なので、良いアイデアだと思います。
でも、実際の比率のタイタンって、今回の模型に載せると本当に粒がポツンって感じになっちゃって、何処にあるのやらって状態になります。
by optimist (2010-03-09 22:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。