SSブログ

国立科学博物館 『変形菌!ってなぁに? きのこやカビと較べてみよう』(感想編) [一般公開・講演・特別展等紹介]

昨日(22日)は、JAMSTEC横須賀本部の施設一般公開に行こうか、はたまた国立科学博物館に行こうか悩みましたが、幾つかのイベントには小学生以上しか参加できないという事もあり、まだ少し早かろうという事でJAMSTECは見送り、かわりに国立科学博物館(『変形菌!ってなぁに? きのこやカビと較べてみよう』)に行く事にしました。

一応、4歳の息子にも事前に変形菌をインプット。
息子が幼稚園で覚えてきた『きのこ』という歌。「き・き・きのこ、き・き・きのこ。ノコノコ ノコノコ あるいたり しない」って歌なのですが、これを使って説明をしてみました。

つまり、「キノコみたいなのにノコノコ歩く生き物だよ。」かなり、怪しい説明ですが、興味は持った様子です。
「うにょうにょ動いて、ここら辺かな~って思った所でキノコみたいになって、胞子から育って、またうにょうにょ動く。」という説明を繰り返してましたから^^;どこまで分かってるのかは知りませんが・・・。

小学生対象とあるけど、空いてる時間なら断られないだろうと思い、10時半頃に行って見ました。一応私の監督下で見せて頂いたのですが、それなりに説明も聞いてるし、簡単なクイズも自力で半分位は正解していたのには驚きました。

流れとしては、まず紙芝居形式で変形菌について説明を受けます。
DSC05804.JPG
で、○×形式のクイズに答え、変形菌への理解を深めた所で、実体顕微鏡による変形菌の子実体観察へ写ります。
DSC05811.JPG
DSC05809.JPG
DSC05808.JPG
他にも色々な子実体が用意されていて、説明して頂いた研究者の方曰く、これだけの種類が集めらる機会は、なかなか無いとの事でした。

子実体を見た後は、いよいよ動く様子を見せて頂きました。
DSC05817.JPG
変形菌は、細い管が網目状につながって移動するのですが、、管の内部の原形質流動を顕微鏡で観察。


室内では、他にも菌類も見る事ができ、コウジカビやシイタケのヒダ(断面)なども見る事ができました。
DSC05824.JPG椎茸のヒダ断面.JPG
身近な森や林にも住んでいるのに、普段見ることが少ない変形菌。結構楽しむ事が出来ました。今日一日だけなのが残念です。いろいろ準備が大変だとは思いますが、また企画して頂けたら嬉しいです。
nice!(15)  コメント(7)  トラックバック(1) 
共通テーマ:学問

nice! 15

コメント 7

アヨアン・イゴカー

変形菌って美しいですね。
私が図書館から以前借りて来てノートに写したものを見てみました。ウリホコリという名前はありましが、ルリホコリ、キケホコリと言う名前がありません。この本に載っていなかったラテン語で名前のみ書かれた18属の変形菌かもしれません。残念ながらラテン語が分からず、このカタカナと一致させられません。
by アヨアン・イゴカー (2010-05-23 13:59) 

yablinsky

optimistさんの変形菌の説明すごいです。幼稚園生のこころをがっちりつかめますね。

私はJAMSTECで楽しんできました。一日いましたので、へとへとでしたけど。optimistさんには本当に感謝します。今後ともいろいろご紹介してください。

by yablinsky (2010-05-23 16:13) 

optimist

アヨアン・イゴカー さん、こんばんは。
ルリホコリは、学名Lamproderma columbinum、キケホコリは、学名Trichia affinisそうです。
ルリホコリは、雪解けのシーズンに、雪の中から顔を出すそうです。なかなか見つけるのが大変だとお聞きしました。
by optimist (2010-05-24 23:10) 

optimist

yablinsky さん、こんばんは。
JAMSTEC楽しんで頂けたようで、良かったです。
私自身は、まだ行った事が無いので、もう少し子どもが大きくなったら、是非行ってみようと思います。
基本的に、自分が子どもを連れて行く所を調べているだけなので、面白そうなイベントがあれば、またご紹介しますね。
by optimist (2010-05-24 23:13) 

アヨアン・イゴカー

optimist様
ラテン語の紹介有難うございました。
ルリホコリのラテン語で一致ました。呼称が異なっているだけのようでした。「ツヤホコリ属」となっていました。
キケホコリについては、ケホコリ属であろうと思っていましたが、ラテン語を見て、やはり同じ系統であることが分かりました。日本語の方はキと言うと黄の意味かと思いますが、ラテン語のaffinisは英語のaffinityの意味と同じでしょうから、ケホコリの親族、同類と言うような意味でしょうか。

by アヨアン・イゴカー (2010-05-26 09:04) 

北海道大好き人間

ただ単に雑木林等へ行けば見つけられるという物ではないみたいですね。
by 北海道大好き人間 (2010-06-15 18:25) 

optimist

北海道大好き人間 さん、こんばんは。
ルリホコリなど一部の変形菌を採取するのは大変なようですが、結構普通の雑木林で、落ち葉をひっくり返してルーペで探してやると、見つかるそうです。
あまり、真剣に変形菌を探すってことが無いから、気がつかないけど、身近な生物なんだそうです。
by optimist (2010-06-15 22:14) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。