SSブログ

可住惑星を太陽系外に発見? [科学系よもやま話]

今日は、9月29日にAstrophysical Journal に掲載された論文をご紹介します。
The Lick-Carnegie Exoplanet Survey: A 3.1 M_Earth Planet in the Habitable Zone of the Nearby M3V Star Gliese 581(リンク)』※ページの右上からpdfなどがダウンロードできます。

この論文は、カリフォルニア大学サンタクルス校とカーネギー研究所の天文学者が構成する系外惑星探索チームによるもので、なんと太陽系外に地球のように生命が生存できる可能性が高い惑星を発見したという物です。
そのショッキングなタイトルから、科学系ニュースで取り上げられています。例えば、WIRED SCIENCEだとこんな感じ。
A Habitable Exoplanet — for Real This Time(リンク)』
他にも一番下にリンクを貼りました。

実際に読んでみると、地球そっくり・・・とは言え無いようです^^;

この惑星があるのは、約20光年ほど離れた所にあるGliese581という恒星系です。この恒星系には、現在までに6個の惑星が見つかっていますが、太陽系と同じように公転軌道は、ほぼ円形だそうです。その中の一つ、Gliese581gというのがこの惑星の名前。

でもGliese581はM3Vの赤色矮星で、G2Vの太陽に比べて質量がとても小さい星ですし、Gliese581gも地球の3.1倍の質量を持ち37日弱の周期で公転しているので、地球とは全く異なります。
では、何処が似ているのかと言うと、この星がハビタブルゾーン内にある岩石惑星(だと推測される)という点です。
 
ハビタブルゾーン(HZ:habitable zone)ってご存知ですか?
日本語だと生命居住可能領域とも訳され、生命が誕生するのに適した環境となる天文学上の領域の事です。

何を元に決めているかというと、惑星の表面温度が、液体の水を維持できるかもしれない領域です。生命が生きるためには液体の水が必須という考えに基いているので、もしかしたら、この領域外にだって、水に依存しない生命が存在するかもしれません。例えば、こんなネイチャーのニュースでは炭化水素の海で発生する水に依存しない生命の可能性について論じられています。
Titanic life may bloom without water(水無しで花開くタイタンの生命)(リンク)』

私の個人的感想を言わせて頂ければ、一番下のリンク先の記事にある「惑星に液体の水と大気さえあれば生命が存在できるとは限らないが、惑星で生命が誕生するにはこの2つが必要だ。」部分のように、断定してしまうのは、好きではありません。

まあ、それは置いておいて、ハビタブルゾーン内にある(と推測される)このGliese581では、水が液体で存在出来る可能性があるのは確かです。推定平均地表温度は―31~―12℃と著者らは推定していますが、地球と月の関係のように、常に同じ面を恒星に向けているので、場所によっては丁度良い温度領域が存在しそうです。また、水の状態変化は、気圧にも影響されますが、この星の地表重力は地球と同等かやや高い程度と考えられ、十分に液体の水(と陸地)が存在できる環境ってわけです。あくまで推測ですけど・・・。

この星の場合、主星が太陽より極めて小さいので、地球より遥かに恒星に近い軌道を廻ってますし、地球と同じ環境とはとても言えないと思います。
しかし、著者らの、地球のすぐ近くで簡単にこのような星が見つかった事は、生命が存在しうる惑星を持つ恒星系が、決して珍しくないという事を示すものという考えは、気に入りました。

はるか未来、これらの星を目指す日が来るのかもしれませんね。

nice!(9)  コメント(5)  トラックバック(3) 
共通テーマ:学問

nice! 9

コメント 5

optimist

※先ほど 間違えてまとめてアップしていた先々の記事を載せてしまいました^^;
レアアースについては、来週何回か連続企画でアップするつもりだったんですが・・・。
頂いたコメントへは、後日返コメ致しますが、それまで、勝手ながら公開待ち状態にさせて頂きます。
ご容赦下さい。

by optimist (2010-10-01 00:20) 

北海道大好き人間

未明にレアアースの記事にnice!&コメしましたが、クリックしたらエラーになっていたのでおかしいなと思っていたら、そういうことでしたか。

惑星の件ですが、20光年と言ったら「隣町」みたいな感じですが、往復するだけで人生の半分を費やしてしまうわけですね(光速で宇宙空間を移動できる乗り物が出来たという前提での話ですが)。
それよりなにより、生命が存在する可能性にはかけてみたいですね。
by 北海道大好き人間 (2010-10-01 14:17) 

はいてんしょん

ハビタブルゾーンに有るからだけで人が居住できるかもとか
緑があってとかイメージが先行していますね
人類が行って調査できるくらい宇宙機が良くなるといいのですが・・・
by はいてんしょん (2010-10-01 23:30) 

optimist

北海道大好き人間 さん、こんばんは。
失礼しました。10月7日公開分からレアアースネタになりますので、よろしくお願いします。
まあ、光速の壁を越えない限り片道切符での旅になりそうですよね^^;
by optimist (2010-10-06 22:13) 

optimist

はいてんしょん さん、こんばんは。
まあ、報道は、目立つ見出しを付けたがりますから、仕方ないかもしれませんね。
探査機は、今のままだと有人機というより、無人機による探査が有力かもしれません。
by optimist (2010-10-06 22:23) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 3

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。