SSブログ

農業をする粘菌?キイロタマホコリカビ [不思議な生き物・奇天烈生物紹介]

今日ご紹介するのは、このニュース。
科学誌ネイチャーに投稿された論文で、粘菌の一種のキイロタマホコリカビの一部は農業をするという物で、Nature Newsにも取り上げられています。
Nature News (19 January 2011)『Slime moulds prosper on the microfarm(リンク』

Slime moulds prosper on the microfarm(リンク)』(Nature 469,Pages: 393–396 (20 January 2011))
※Full Text は有料です。

農業をする生物なんて見出しはキャッチーですが、要は細菌と粘菌の共生関係と言えるでしょう。

キイロタマホコリカビは細胞性粘菌の一種で、分子生物学及び遺伝学、発生学などのモデル生物として広く研究されています。
食糧となる細菌が得られる時にはそれぞれの個体がアメーバ状で捕食を行うのですが、食糧がないと偽変形体や移動体と呼ばれる多細胞集合体を形成するという面白い生き物です。勿論粘菌なので、胞子で繁殖します。

このキイロタマホコリカビの中で、餌となる細菌が少なくなり移動体を作る際、細菌を取り込んで移動先でばら撒く株があるというのです。全てのキイロタマホコリカビで、こうした行動が見られるわけではなく、アメリカ国内で採取された35種のうち3割程の13株で確認されたそうです。
このような株は、移動先で細菌が繁殖する事で、餌に困らない。つまり、農業で餌の細菌を増やす粘菌だというわけです。

恐らく、粘菌が意図的に細菌を育てている訳じゃないでしょうから、農業ってのは違うような気もしますが、面白いですね。

このような、農業を行なっているかのような共生関係は、他にも見る事ができます。
折角なので、今後不定期に、幾つかこのような共生関係について、ご紹介しようと思います。

【送料無料】粘菌

【送料無料】粘菌
価格:3,675円(税込、送料別)


nice!(8)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 8

コメント 2

北海道大好き人間

キノコの話ではないですよね…?
まあ、キノコもカビも基は同じですが。
この先、楽しみにしています。

by 北海道大好き人間 (2011-02-13 10:53) 

optimist

北海道大好き人間 さん、こんばんは。
キイロタマホコリカビは、キノコなどの菌類ではなく変形菌(粘菌)です。名前に菌は付きますが、別物です。
以前、国立科学博物館での変形菌イベントをご紹介した事がある、アレです。
http://perseus.blog.so-net.ne.jp/2010-05-23

農業をする生き物のご紹介。現在執筆中ですので、今しばらくお待ち下さい。
by optimist (2011-02-15 22:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

STEREO Sun360最新の宇宙全天画像 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。