SSブログ

小惑星同士の衝突跡か、ハッブル宇宙望遠鏡が撮影 [科学系よもやま話]

今日は、今年2月にご紹介した(『Suspected Asteroid Collision Leaves Odd X-Pattern of Trailing Debris』)不思議なXの形をした小惑星帯の天体『P/2010 A2』についての続報です。

彗星にしては、尾と「頭」が分離しているし、尾には氷由来の成分が見られないことから、小惑星同士が衝突した物と推測されると伝えていましたが、10月14日発行の科学誌Nature(467, 792-793)に、詳しい報告が掲載されていました。
Nature『Solar system: Accidental investigation(リンク)』
投稿された論文は、下のpdfでも閲覧可能です。
paper(pdfファイル)』

論文では、『P/2010 A2』を今年1月から5月にかけて撮影した結果から、このX字型は、二つの小惑星の衝突事故現場だと推論されています。
大きな小惑星に、直径3~5m程(10~15フィート)の小天体が衝突してできた破片だというのです。
衝突時の相対速度は時速で約17700km(11,000マイル)で、その時の威力は小型原子爆弾に相当する物だったそうです。
488148main_i1034ay.jpg
Credit:NASA, ESA, and D. Jewitt (UCLA)  


ということで、謎のXは、宇宙の衝突事故現場だったとさ。一件落着。

ところで、衝突でできた尾は、そのまま天体の成分ですから、このスペクトル観察から小惑星の成分を知る事ができるはず。
はやぶさ2などで小天体の分析を行おうとしていますが、わざわざその場に行かなくても、こうして分析が出来るなんて、楽ですね~w

ふと「な~んだ、大枚はたいて小惑星目指さなくても、待ってるだけで成果は得られるんだ~」なんて・・・
北原白秋 作詞の「待ちぼうけ」的小話が浮かんできましたw


nice!(5)  コメント(4)  トラックバック(1) 
共通テーマ:学問

nice! 5

コメント 4

北海道大好き人間

競走馬の名前にもなった「ディープインパクト」って、3D映画だけのことかと思いきや、ホントにそうなったら、地球上の殆どのが絶滅してしまうんですね。
by 北海道大好き人間 (2010-10-31 00:32) 

yablinsky

事業仕分けしてますから、ばれるとまずいですよ。と冗談ですが・・・本当に宇宙はダイナミックです。
by yablinsky (2010-10-31 01:04) 

optimist

北海道大好き人間 さん、こんばんは。
実際に巨大隕石落下なんて、自分が生きている間には起こって欲しくないですね^^;
でも、どうせ死ぬなら、一度見てみたいような気もちょこっとしたりして・・・。
by optimist (2010-11-03 21:41) 

optimist

yablinsky さん、こんばんは。
観察できる能力の向上に伴って、太陽系内でもどんどん新しい発見がありそうですよね。

by optimist (2010-11-03 21:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。