SSブログ

JAMSTEC横浜研究所 施設一般公開2011<感想編>その1 [一般公開・講演・特別展等紹介]

今年もJAMSTEC(海洋研究開発機構)横浜研究所の一般公開に行ってきました。

横須賀本部の一般公開にも行った(『JAMSTEC 横須賀本部 施設一般公開2011』)のですが、一度はスーパーコンピュータ「地球シミュレーター」を見学したかったんです。
JAMSTEC_ちきゅう1.jpg
この、スーパーコンピュータ「地球シミュレータ」探検ツアーは、人数限定なので当日抽選。去年までは当選番号が掲示される形式でしたが、今年はその場でiPadのガラポンアプリで抽選する形になっていました。この方が、子どもも楽しくてGoodです。
30分毎の各回8組(3名まで)がツアーに参加できるのですが、今年は無事当選♪
子どもたち2人と一緒に、3歳児と5歳児には少々大きいヘルメットを着用して見学してきました。

普段は4Fの窓から見学しかできない「地球シミュレータ」の空調機械室やコンピュータ室に入ることが出来るこのツアー。子どもたちには、その性能は分からなくても、なんだか凄いぞと感じる事はできたと思います。
 
その性能は分からなくても、ビンビン響く空調機の送風音は子どもでもよく分かりますw
「地球シミュレータ」は、8本の避雷塔や11個の免震装置、アラミド繊維補強筋などにより、雷、地震、地中の迷走電流などから守られているという説明を受けると、まずはコンピュータ室の下にある空調機械室を見学します。
この空調機械室、風冷でコンピューターを冷却しているわけですが、どんでもなくうるさいんです^^;
職員の方が、拡声器で説明して下さっていますが、少し離れると、もう何も聞こえません・・・。子ども達はこんな感じで耐えています。
JAMSTEC_ちきゅう6.jpgJAMSTEC_ちきゅう5.jpg
次は一度4階まで上がり、見学窓の横にある階段を下りてコンピューター室へ。事前の説明でコンピューター室はうるさいとありましたが、ここを見学した後では快適そのものです。

コンピューター室の照明は、壁の外側に光源があってずっと続くパイプ部で反射させているそうです。蛍光灯などはと電磁ノイズが発生するので、これを避けるためだとか。でも、本来は無人施設なので、見学する時にしか、照明はつけないそうです。
JAMSTEC_ちきゅう3.jpgJAMSTEC_ちきゅう4.jpg
最初に、その回のメンバー全員で集合写真撮影(後程希望者には郵送して頂けます)後、説明を受けながら一周します。
去年頂いたペーパークラフトと同じコンピューターが並ぶ姿に、息子は大喜び。最後には数分間撮影タイムを頂いて各自記念撮影して見学は終了。
大満足の40分なのでした。
JAMSTEC_ちきゅう2.jpg  
その他の展示等については、次回ご紹介します。
尚、昨年の様子は『JAMSTEC 横浜研究所一般公開 ~感想編~』をご覧ください。

nice!(11)  コメント(2)  トラックバック(1) 

nice! 11

コメント 2

北海道大好き人間

この夏に円周率の計算でギネス記録を更新した記事を読みましたが、コンピュータの冷却に使った電気代が万単位だったそうです。
冷却だけでこれですから、スーパーコンピューターを動かすには、相当な費用がかかっているのでしょうね。

by 北海道大好き人間 (2011-12-07 21:37) 

optimist

北海道大好き人間 さん、こんばんは。
その点、地球シミュレーターは実効効率に優れ、エネルギー効率も良いスパコンらしいですよ。
職員さんがそう説明されていました。
by optimist (2011-12-07 22:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。