SSブログ
科学館・博物館(常設展示)紹介 ブログトップ
- | 次の10件

東芝未来科学館 常設展示(エネルギー) [科学館・博物館(常設展示)紹介]

入口の大型ディスプレイに向かって右側から順に、事業展示ゾーンが広がります。
東芝未来科学館0027.JPG
まずは、エネルギー関連で3ゾーン

3)エネルギーの未来へ
東芝みらい科学館0040.JPG
環境にやさしい様々な発電方法が、展示されています。ここにある体験型展示は、ハツデントライ。様々な発電方法を体験できるようになっています。
まずは、火力・風力・原子力など、多くの発電所で使われるのは回転運動による発電方法。ひたすら回して回して回し倒すと、発電量を表示してくれて、2人で発電量を競う事も出来ます。
燃料電池では、化学反応を使った発電です。陰極と陽極にどんな材料を使うと何ボルトの電気が作れるかを体験できます。最も高電圧が得られる組み合わせはなんでしょう?実際に試してみて下さい。
他にも太陽光発電など、電気を起こすと言う目的は同じですが、その手法の多さを体験する事で覚える事ができるのではないでしょうか?

続きを読む


nice!(5)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

東芝未来科学館 常設展示(ホーム&ヘルスケア) [科学館・博物館(常設展示)紹介]

入口の大型ディスプレイの裏側にあるのが、ホーム&ヘルスケアの事業展示ゾーンです。
ホーム&ヘルスケアは、2ゾーン。

6)家の未来へ
最近話題のスマートホームに関する展示です。スマートホームは英語で「かしこい家」という意味。家電も太陽光発電も、そして遠くの人も、みんながつながることで、便利で快適、そして安心・安全な生活が送れると謳われていました。
ここで説明されている、つながるための技術の一つが、最近耳にする「HEMS(ヘムス)」と呼ばれる家庭用エネルギー管理システム。そいういえば、昨年のCEATECでもHEMS対応家電が一押し商品として展示されていました。

さて、ここでの体験型展示は、スマートステップです。
東芝未来科学館0029.JPG
上から落ちてくる(実際は前方から進んでくる)スマートアイテムを踏んでゲットすることで、どんどん家がスマートハウスにって感じ。息子と娘が大好きな展示です。言葉で伝えるのは難しいですが、やってみると面白いです。
 

続きを読む


nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

東芝未来科学館 常設展示(ストレージ,サイエンスゾーン,サイエンスショー) [科学館・博物館(常設展示)紹介]

8)じょうほうの未来へ
人や車を感知して事故を防ぐクルマ、膨大な量を保存できるフラッシュメモリー。そんな夢を実現するためのツールである小さな半導体についての展示です。
DSC01032.JPG
ここでの体験型展示は、ナノライダー。3台のナノライダーにまたがり、半導体内の1/1000ミリの世界を体験する展示です。ファンタジックなナノの世界に入り込み、疾走するのは爽快ですよ♪
 
9)サイエンスゾーン
ここは事業展示ではなく、子ども達が科学に触れあえるちょっとした実験スペースになっています。電磁石で鉄球を引き寄せ、電気をタイミングよく切る事で鉄球を丸いレール内でぐるぐる回したり、静電気を起こして人間を帯電させるとどうなるかが体験できる部屋などがあり、小さい子どもでも楽しめます。
東芝未来科学館0021.JPG 

続きを読む


nice!(5)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

ソニー・エクスプローラサイエンス [科学館・博物館(常設展示)紹介]

先日、お台場のソニー・エクスプローラサイエンスに行ってきました。
ソニー・エクスプローラサイエンス(リンク)』
ここは、ソニーの体験型科学館で、今年で開館12年目となる施設です。常設展示としてエレクトロニクス製品や、ゲーム・音楽・映画などのエンタテインメント技術に応用されている、最新の科学と原理のつながりを、光・音の認識から再生までのストーリーとして感じられる展示内容となっています。
ソニービルと違い、製品そのもというより、その技術及びそれを使った体験型展示となっています。
他にも、サイエンスショーや3Dシアター、ワークショップなども行われています。

何度かお邪魔していますが、昔は撮影禁止だったのが、フラッシュ撮影及び動画が禁止に変更になったので、この場で改めてご紹介します。
 

続きを読む


nice!(5)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問
- | 次の10件 科学館・博物館(常設展示)紹介 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。